
最近こっちのブログがすっかりおざなりなので、なんでもいいから何か書いておこうと思いまして。そんなわけでコンシューマーゲームなんですが、「ネットサル」企画の進行度なんかをこちらに書き残していきます。 (シレン・モンスターズ ネットサル - Wikipedia)
まずはこのゲームについて簡単に説明しておくと、"風来のシレン" シリーズのモンスターを起用したパワプロのサッカーバージョンといったところです。ただし真面目にサッカーをするわけではなく、炎を纏ったシュートや弾丸並の速度で飛ぶシュートがフィールドを飛び交い、モンスターたちはゴールキーパーを投げようがおにぎりにしようが自由です。バカゲーです。
今回はそんなネットサルを用いた企画であり、この対戦会の大きな特徴としては、モンスターの一種である "マーモ" のみで編成したチームを作成するという点にあります。
開催のきっかけ
このマーモというモンスターの特徴は、ボールを自身に "シューノー" することで敵のタックルを防ぐことができるというものでして。
タックルで止まらないならそのままゴールに突っ込むだけじゃん?と、けっこう強そうな能力に見えるんですが、問題はタックルを防げても特殊能力による攻撃が防げない点にあります。
これのせいで半数以上のモンスターがマーモのメタを擁すこととなり、かつ最強モンスターである "マルジロウ" との相性が最悪であるため、結果的に採用しづらいモンスターなのです。
ここで私は思いました。
マルジロウが存在しない世界線ならば活躍するのでは!?
むしろマーモしかいなければよいのでは!!?
マーモ杯 ルール
今回のコンセプトとしては 「なるようになれ」 という形を取っています。ネットサルというゲームは運に翻弄される部分が多く、良い選手になるも悪い選手になるもわりと運です。今回はそんなネットサルらしさを尊重することにしました。
概要
- マーモのみでチームを編成する
- 期間中に育成したマーモのみ使用可能
- 3/8(日)までにセーブデータを提出 (アップローダー)
- その後対戦 (詳細未定、動画アップ予定)
禁止
- 育成開始以降のやりなおし *1
- 故意によるリセット
- 同名のマーモの使用
- 育成したマーモのトップチーム昇格回避、また退団
備考
- セーブデータの状態、段位は自由
- スタサルにマーモが複数いた場合のサブ昇格は任意
- 状況再現については、禁止ではないが推奨はしない
こんなところ。
証拠能力のない信用縛りであり、かつガチな内容でもないので、何か抜けがあってもある程度は自由解釈でオーケー。これだけでも目指してる方向性はなんとなく分かるはずだから。
●
●
というわけで、これ以降はチーム育成の進行状況なんかをブログにしていく予定です。
GBAのゲームだけど、めちゃくちゃ面白いからみんなもネットサルやろう。 (やらないの知ってる)
トラックバックURL↓
http://hitsujikumo.blog.fc2.com/tb.php/158-85f7fddf